Picture of the Month - February 2017
痛めたふくらはぎの負担を少しでも減らそう(ってのは言い訳で、実際には寒さに敗けて)と、今年の2月はカメラを持って長距離を歩く機会が1回しかなかった。
なので、「今月の写真」として紹介する素材があまりない。
その唯一の長距離散歩となったみなとみらい。雲が多く、風も強かったけど、気温的には比較的高めの1日でした。

昼過ぎに臨港パークに着く頃には、雲の切れ間に見える青空の範囲が広がってきた。

臨港パークを端から端まで歩いている間に、上空に青空が広がっていきます。低空にはまだ厚い雲が垂れ込めていますけどね。
着々と工事が進行している「新港ふ頭客船ターミナル」の跡地。でも、春になったら何かが出来上がってるって感じではないな。もう少し長いスパンの工事のようです。

赤レンガ倉庫前の広場は、冬のイベントと春のイベントとの隙間期間のようです。

象の鼻パークでも工事が進められていますが、こちらは春にはお目見えすることが出来そうです。日本庭園風(?)の東屋みたいなのを作ってるのかな。

港町ってのは、やっぱりこういう船が似合うな。

下旬には南箱根を訪れ、到着した日の翌朝に出会った富士山。

そして、帰りがけの際に出会った富士山。

そんなこんなで、明日から3月。3月と言えば、気分的にはもう春ですよね!
なので、「今月の写真」として紹介する素材があまりない。
その唯一の長距離散歩となったみなとみらい。雲が多く、風も強かったけど、気温的には比較的高めの1日でした。

昼過ぎに臨港パークに着く頃には、雲の切れ間に見える青空の範囲が広がってきた。

臨港パークを端から端まで歩いている間に、上空に青空が広がっていきます。低空にはまだ厚い雲が垂れ込めていますけどね。
着々と工事が進行している「新港ふ頭客船ターミナル」の跡地。でも、春になったら何かが出来上がってるって感じではないな。もう少し長いスパンの工事のようです。

赤レンガ倉庫前の広場は、冬のイベントと春のイベントとの隙間期間のようです。

象の鼻パークでも工事が進められていますが、こちらは春にはお目見えすることが出来そうです。日本庭園風(?)の東屋みたいなのを作ってるのかな。

港町ってのは、やっぱりこういう船が似合うな。

下旬には南箱根を訪れ、到着した日の翌朝に出会った富士山。

そして、帰りがけの際に出会った富士山。

そんなこんなで、明日から3月。3月と言えば、気分的にはもう春ですよね!
- 関連記事
-
-
【カメラに遊ばれる】カテゴリ目次 - 2016年7月
-
2017年3月1日 久しぶりのランニングで感じたのは “春”
-
Picture of the Month - February 2017
-
毎日のように表情を変える富士山と共に
-
【カメラに遊ばれる】カテゴリ目次 - 2016年6月
-
tag :